レンズ交換式デジタル一眼
EPSON R-D1 with Leitz Summarit 5cm f1.5
最近、デジタル一眼に興味がある。キャノンのEOSである。それも一番安いKissでいいのだが。今までデジタルの一眼レフはあまり興味がなかった。交換レンズに興味をそそられるものがないのが主な理由である。しかし、世の中にはマウント変換アダプタというありがたいものがあるのだ。実はExaktaマウントのAngenieux35mmをアダプタでR-D1に装着し、ピント目測で撮影したりしている。ただし、ピント目測ってのはなかなか難しい。絞り開放で、などと思うとかなり難しいのだ。それが一眼レフならファインダーをのぞいて見えたまんまで写るわけだから楽っちゃ楽である。私のAngenieuxはExaktaマウントなのでEOS-Exaktaのアダプタを買えばEOS Kiss Digitalで使えるのである。貯金はじめようかな。(笑)
| 固定リンク
コメント
うん、一眼も良いですよ!。って、私は先にデジ一眼をやってから、こっちに来ましたが...。R-D1では撮りづらいところ(接写や望遠、あっ超ワイドもそうですね)などで、デジ一眼が活躍することと思います。最近のものでは、Pentax *istDSとかコニミノのαなど、ファインダーを覗いた感触が良かったです。あっ、CanonやNikonも勿論悪くないですが...。
投稿: ひぢりき | 2005年8月 3日 (水曜日) 午後 10時13分
ひぢりきさん、どうもです。(~_~)
うーん、その気になりそうっす。
やはりお金ためなきゃ。
投稿: いわき | 2005年8月 3日 (水曜日) 午後 11時20分
デジ1眼! マクロ撮影用に欲しいと思ってます。いつになるか分りませんが(笑
ひじりきさんが言われたようにファインダー覗いた感じは、ペンタックス、コニカミノルタが大きく見えて好かったです^^)
でもマウントアダプタを使う前提ですとキャノンに軍配が上がるでしょう^^)
たぶん、その沼も深いですよ(笑
投稿: おやき | 2005年8月 5日 (金曜日) 午前 12時09分
うはははは・・・おやきさんよくわかってらっしゃる。(笑)
やはりマウントアダプタ沼ってのは怖いっすよねぇ。。。
投稿: いわき | 2005年8月 5日 (金曜日) 午前 01時17分
EOS Kiss Digital、うちのダンナが使っています。もともとはZeissレンズを使いたくて買ったのですが、やはりオートフォーカスのレンズの手軽さには負けたようでZeiss全然使ってません(笑)。
投稿: ともぞう | 2005年8月 6日 (土曜日) 午前 10時03分
EOS Kiss Digital、うちのダンナが使っています。もともとはZeissレンズを使いたくて買ったのですが、やはりオートフォーカスのレンズの手軽さには負けたようでZeiss全然使ってません(笑)。
投稿: ともぞう | 2005年8月 6日 (土曜日) 午前 10時03分
オートフォーカスのレンズがあると、どうしてもそちらばかり使うようになってしまう。。。
うーん、ありますねぇ。。。(笑)
ってことは、オートフォーカスのレンズを買わないようにすれば。。。(^_^;)
投稿: いわき | 2005年8月 7日 (日曜日) 午後 04時35分