« 趣味三昧。。。 | トップページ | M3が帰ってきた。 »

ロドスタ修理の日々とオリンピックとF1と。

cocolog034
EPSON R-D1 with Leitz Elmar 5cm f3.5 Old type.

 しかし、古い車というのは楽しませてくれる。あっちを直したらこっち、そっちを直したらこんどはここ、という感じで次々と直すべきところが出てくる。まったくアタマが痛い。単に部品を交換すれば終わりというところもあるが、どうやって直そうか、と考えてしまうようなものもある。例えば単純に部品交換できなくはないけれども、コストがかかりすぎるよなぁ、というようなところである。だが、実はそういうところを考えに考えて、うまく修理できたときは本当に気持ちがいい。まぁ、ぼちぼち直しながら楽しみながら苦しみながら(笑)、という感じか。
 話は変わるが、荒川選手の金メダル、本当にすごい。何度見てもあの演技は綺麗だと思う。日本人ならではの、荒川選手ならではの演技だと思う。迫力とかテクニックとかを超えて本当に美しい演技だった。
 そして、SUPER AGURI F1である。こちらも凄い。人間はとんでもないことができるんだなぁ、と思う今日この頃である。

|

« 趣味三昧。。。 | トップページ | M3が帰ってきた。 »

コメント

荒川選手は伊藤みどりさんのときのようなわくわく感ドキドキ感がありました^^)
また4年後を楽しみにすることとします♪他の出場選手とともに^^)
F-1何故か毎年1戦目は見てたりします^^)
スーパーアグリはどこまで戦ってくれるかこれもわくわくドキドキしてます♪ F-1好きな友達によるとメカキチ(言葉が古い?)の集まりらしいです^^) ・・・どこのチームもそうですか^^;
どこまで一致団結できるか楽しみです♪

投稿: おやき | 2006年3月18日 (土曜日) 午前 12時20分

荒川選手もアグリF1も見ていてこちらが盛り上がります。トップの人たちの凄さというのもありますが、なんか気持ちいいというか、自分もがんばろうという気がしてきます。

投稿: いわき | 2006年3月18日 (土曜日) 午前 10時16分

古い車...維持費がかさみ大変だと思います。でも、その車に対する「コダワリ」なんですよねぇ。車に拘り、カメラに拘り、レンズに拘り、...いわきさんお疲れっす。って人の事言えた義理じゃないですが...。

投稿: ひぢりき | 2006年3月18日 (土曜日) 午後 10時08分

いやぁ、もともと高い車じゃないんで、トータルで考えれば安いもんだと思います。(笑)
これが名の通ったスポーツカーなんかだと大変なんでしょうが・・・(^_^;)
でもこだわりは値段じゃないんですよね。
高くても安くてもこだわってしまいますよねー・・・。
今日、M3が修理から上がってきました。ファインダーが完璧になりました。お金かかりましたが、大満足です。普通の人が聞いたらカメラにかける金額とは思えないって言われちゃうでしょうね。(笑)

投稿: いわき | 2006年3月18日 (土曜日) 午後 11時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロドスタ修理の日々とオリンピックとF1と。:

« 趣味三昧。。。 | トップページ | M3が帰ってきた。 »