« お疲れ様 | トップページ | 12ヶ月点検など »

奥多摩ドライブ

Cocolog064
NTT Docomo SH702iD

 今日は、まずマツダのディーラーに行き、ロードスターの12ヶ月点検の予約と老朽化したワイパーアーム一式などの部品を注文した。そのままその足でBOOK OFFへ行き、浅田次郎の本を3冊ほど購入した。その後一旦は自宅に向かったのだが、そのまま自宅の前を通りすぎ、ちょっとドライブということで奥多摩方面へと出かけた。
 上の写真は奥多摩湖のダム近くの駐車場である。ところでこの駐車場で不思議というか、なんというか、いろいろ考えてしまう状況に遭遇した。まず1つは車のエンジンをかけたまま、窓をあけて大音量で音楽をかけている若者。よくいるといえばいるのだが、わざわざ奥多摩まできてまわりに音楽を聞かせるサービスをする必要もないと思うのだが。
 もうひとつは、車の窓を閉め切ってエアコンきかせて中にずっといる人。わざわざ奥多摩に来る必要ないのではないだろうか。綺麗な空気とか、さわやかな風とか、鳥の声とか、そういうものを楽しまないのだろうか。音楽ガンガンは若者だったが、こちらは若者から年配の方までけっこういらっしゃる。謎である。

 私はロードスターの窓全開で、幌は閉めてたが(直射日光は辛いのだ)リアウィンドウのファスナーを空けて幌を天幕状態にして走っていたのでさわやかだった。そうなのです。最初の型のロードスターはリアウィンドウがビニールですぐダメになるけれども、ファスナー式になっていて空けて走ることができるのです。

Cocolog065
NTT Docomo SH702iD アメリカンドッグもうすぐ完食

 謎はともかく、とりあえず缶コーヒーとアメリカンドッグを食すことにした。ついでにお約束のソフトクリームも制覇して帰路についた。帰りは幌を空けてオープンで走った。うーんやっぱ気持ちいいッス。

Cocolog066
NTT Docomo SH702iD ソフトクリームも食べた。


|

« お疲れ様 | トップページ | 12ヶ月点検など »

コメント

楽しんでますね♪
自分もチャリで暑いなか白馬~木崎湖走破してきました!
懲りずに再度行こうかと計画してます(笑

大音量の車は決まって洋楽ですね。
邦楽を大音量とゆうのはみたことないです☆
やっぱり格好?なんでしょうね☆

投稿: おやき | 2006年8月 9日 (水曜日) 午後 12時57分

そうそう!洋楽ですね。
ビートの効いた勢いのある曲。
車も改造してピカピカに磨いてありますね。
格好なんでしょうねぇ。。。

投稿: いわき | 2006年8月11日 (金曜日) 午前 01時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥多摩ドライブ:

« お疲れ様 | トップページ | 12ヶ月点検など »