« 大根 | トップページ | M3用ズミルックスの眼鏡の調整 その2 »

バッテリー

Cocolog115_2
NTT Docomo F-01A

バイクのバッテリーがあがってしまった。
車からジャンプしてエンジンをしばらく回す。
とりあえず充電できたようで、セルも回るようになったが・・・

2週間ほどでまただめになった。
バッテリーをよく見ると、バッテリー液がカラカラである。

「?」

バッテリー自体はオープンタイプで、液の補充も可能なタイプなのであるが、レギュレーターをMF対応のものにしてあるので、過充電になるハズないのだが。
過充電になれば、液も気化して減ってくるのもわかる。

うーん、レギュレーター・・・だめ?
某P社の製品なのだが、当たりはずれがあるよなぁ。。。
安くて欲しいパーツが出てるのはいいんだけど、いかんせん品質に不安が残る。

というわけで、バッテリーを買った。ネットで注文したのだが、MKバッテリー WestCo 12V14L-B。
MFタイプ(密閉)なのでメンテナンスフリー。
旧式のレギュレーターにも対応らしい。過充電になってもOKってことか。。。

レギュレーターもバイクメーカー純正のものを流用する予定。

|

« 大根 | トップページ | M3用ズミルックスの眼鏡の調整 その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッテリー:

« 大根 | トップページ | M3用ズミルックスの眼鏡の調整 その2 »