外付けファインダー
EOS Kiss Digital with EF 50mm f1.8 II
ライツの28mmファインダー、SLOOZは非常に格好よくて見えも素晴らしい。エルマリートを使うときにはアクセサリーシューに装着して使っていたのだが、中のレンズがはずれてカタカタ音がするようになってしまった。これはよくあるトラブルらしく、修理も大変みたいだ。そのうちブライトフレームが動くようになってしまったので修理に出すことにした。構造的に接着剤でレンズを嵌めてあるので、そこをはがして分解しなければならない。ネジなどではないのである。どうしてそういう作りにしたのか不明。。。修理には費用もかかるが、まぁ、これはお宝みたいなものなんでしょうがない。
で、その代わりというわけではないのだがツァイスの25/28mmファインダーを買った。これがまたよく見える。ライツ以上に、マジ素晴らしく見える。まぁ現代の技術で今作ったものだから当たり前なのかもしれないけれども。。。ぱねぇっすコシナさん。
また、外観、デザインもカッチリしていて好ましい。ただサイズ的に、ZEISS IKONにはちょうどいいが、M3などにはバランスが悪いかもしれない。それに対して、デジタルのM8、M9はM3などよりもボディが一回り大きのでこのファインダーを装着したときのバランスは悪くない。とりあえず、M9でエルマリートを使うときにはこのツァイスのファインダーを使おうかと思う。今のところは50mmと35mmが楽しくて仕方ないのだけれども。。。
ただーし!今はメーカー在庫もなく、次回生産予定も未定らしい。市場にもそろそろなくなってきたみたいだし。
入手しようとしている人は急ぐべし!
| 固定リンク
コメント