パンケーキレンズ
XF27mm f2.8を使っていて、CONTAX Tessar T*45mm f2.8を思い出した。
パンケーキレンズという共通点があるからだが、軽くて標準50mmよりも少し広い感じも似ている。
パンケーキはカメラに付けていてもコンパクトだし、取り回しも楽で昔から好きだ。
コンパクトなので、レンズ構成もシンプルになり、抜けがいいレンズが多い。
TessarもXF27mmもこってりよりはあっさり系で、やはり抜けが良いと思う。
気になったのが、今日午後だけで3回ほどカメラがフォーカス中にスタックしたことがあった。
ファインダーに「電源を入れ直してください。」というメッセージが表示され、シャッターボタンを押してもオートフォーカスが作動しなくなる。他のボタンを押したりするとどうなるかは不明。
一応、ボディもレンズも最新のファームウエアのはずだが、一応ボディのファームを更新し直した。
レンズ側は「最新のファームウェアです。」というメッセージが出て更新し直すことはできなかった。
それとスタックしたときはバッテリの表示が赤くなっていて、目盛りも1つしかついていなかった。
電源を入れなおすと赤表示ではなくなり、目盛りも2つになったが、もしかすると電圧の関係かもしれない。
とりあえず、様子を見ようと思う。
それから今日午後というか夕方散歩がてら110枚ほど撮ったのだが、帰宅時にはバッテリの交換が必要になった。撮り始めた時点でバッテリが満タンではなかったこともあるが、バッテリ消費の感じからして朝から丸一日撮りまくっていたらバッテリ2つでは足りないかもしれない。
| 固定リンク
コメント