THINKING, FAST AND SLOW.

Leica M10-P Leitz Elmar 5cm f3.5
12月は1年のうちでもイルミネーションが一番華やかな月ではないかと思いますが、あんまり凄いのは圧倒されるばかりで、刺激に慣れてしまうと感動もなくなってしまうような気がします。
少し控えめな方がいいですかねぇ。。。
今、ダニエル・カーネマンの「ファスト&スロー」という本を読んでいます。
サブタイトルは「あなたの意思はどのように決まるか?」です。
人の意思はどのように決まるのか、直感や第一印象はそれにどのような影響を与えるか、じっくり考えて意思決定しているつもりだけど、それは本当にそうなのか。
自分のことはわかっているつもりですが、どうなんでしょうね。面白いです。
| 固定リンク
コメント
この時期のイルミも最初のころは「おーっ!」て感じで驚きましたけど、最近はすっかり見慣れておっしゃる通り感動もしなくなりましたね。
とは言え、綺麗なので写真に撮りたいなぁ~と。(例年、夜の街に出るのですが、写真を撮る前に酔っぱらいのおじさんになるので写真はゼロ…というのが続いてます。(笑))
僕の意思はほぼ直感で占められているような気がします。(笑)
p.s
インスタ、フォローしていただいたのを気が付かずにいました。すみません。
先程フォローバックさせていただきました。
投稿: M | 2018年12月11日 (火曜日) 午後 02時39分
Mさん、コメントありがとうございます。
この時期、イルミネーション綺麗なのですが、さすがに最近は見慣れてしまいましたよね。(笑)
あと寒くてじっくり撮れない!
インスタ、フォローバックありがとうございます。
昔の写真を出してみたら、なんだか最近の写真より評価がいい気がします。
昔の方がちゃんと撮ってたのかも。
フィルムだと1枚に込める気合いが違うのか。(笑)
投稿: いわき | 2018年12月13日 (木曜日) 午前 12時15分