My watch is back.
RICOH GRⅢ
オーバーホールに出していた時計が返ってきました。
ケースもブレスレットもピカピカです。
何より動かなくなっていた時計が動いてます。(笑)
今回、ガラスに欠けがあるのと、針が曇っているために交換を提案されました。
さらにケースに錆びがあって防水に問題が出るかも、と言われていたのですが、ガラスは見た目ではほぼわからないのと、針に関しては、新しい針にすると蛍光塗料の違いで色の感じが変わるとのことなので、どちらも交換しませんでした。
古い針の蛍光塗料にはトリチウムという放射性物質が含まれていて、これによって光らせていたそうです。
しかし、トリチウムは半減期が12年ほどらしく、私の時計の針はもう光りません。
私としては光らなくてもいいので、それより昔ながらの色合いの方がいいかな、と思いまして。
ただネットの情報によると、塗料が劣化してはがれることがあるそうで、そうなると時計の中に塗料の粉が入り込むリスクがあるそうです。
まぁ、オーバーホールに出した際にメーカーがそれを言っていないので大丈夫だとは思うのですが。。。
防水に関してはテストして問題があれば連絡をくれるとのことだったのですが、何の連絡もなく、今日受け取りに行った際にも何も言われなかったので大丈夫だったようです。
もう30年前に買った時計なんですけどね、機械式はいつまでも使えるのが嬉しいですよね。
止まったのも相当前なんで本当にこの時計が動くのを見るのは久しぶり。
とても嬉しいです。
| 固定リンク
コメント
最近いんすたで見かけないからこっち覗いてみたら、こちらで更新してたのね。
時計かっこいいねえ。長く使える一点物欲しいと思うけど、いざ値段見ちゃうと尻込みしちゃう(^_^;)
投稿: ちの人 | 2019年7月 6日 (土曜日) 午前 11時32分
おう、いらっしゃい。(笑)
最近ちょっと忙しくてね。
せめて自分のブログくらいは更新しようかと思って。(笑)
実は機械式の時計が好きなんだよ。
これは就職して2年目くらいに買ったんだけど、止まっちゃってずっと修理してなかったんだよね。
実用性ではクォーツだろうけど、ま、気に入った道具を使うってのもいいものだよね。
おすすめ。(笑)
投稿: いわき | 2019年7月 6日 (土曜日) 午後 11時19分