« Candle. | トップページ | 西新宿界隈 »

Nikon Coolscan Ⅳ ED

Cocolog763
Leica M3 Elmarit 28mm f2.8 Kodak T-MAX400 

今日、旧いNikonのCoolscan Ⅳというフィルムスキャナーを引っ張り出してきて動かしてみました。
メーカー純正のソフトは既に無いので、Eyes of MのMさんから教えていただいたVuescanというソフトを使いました。

ネガは昔のやつを出してきました。
2009年11月撮影の湘南、片瀬西浜です。江の島のとこですね。
カメラはM3。レンズはエルマリート28mmの2ndでストッパー付きのやつ。フィルムはT-MAX400と書いてある。

しかしこんな旧いスキャナーがちゃんと動きます。このソフトすごいですね。。。
思わずProfessionalバージョンを購入してしまいました。(笑)
ただ、ネガにキズがあってPhotoshopでチマチマキズ消しするのが面倒臭かった。
久しぶりの感覚。(笑)


|

« Candle. | トップページ | 西新宿界隈 »

コメント

一見してフィルムとわかりました。
やはり違いますよね。いい雰囲気です。
Vuescanも動いてよかった!(^^)
Coolscan IV、古いですけど専用スキャナーだけあって高性能です。まだまだいけますね!

投稿: M | 2020年12月 7日 (月曜日) 午後 05時09分

Mさん、ありがとうございます!
おかげさまでCoolscanが復活しました。
スキャンにかかる時間が長いのが玉に瑕ですが、なかなかのものでした。(笑)
今現像タンクを物色中です。^^

投稿: いわき | 2020年12月 7日 (月曜日) 午後 08時02分

横からすみません。スキャンソフトですが、B&Wのゴミでお悩みならSilverFastが一番です。自分もCoolScanとVueScanを使っていましたが、はB&Wではゴミ処理が出来ませんので、最近SilverFastに乗り換えました。カラーネガ、ポジはVueScanで良いと思います。

投稿: WKC | 2020年12月 8日 (火曜日) 午後 05時13分

WKCさん、こんにちは。
SilverFastというソフトもCoolscanが動くのですね。ありがとうございます!
試してみます。助かります!
今後ともよろしくお願いします。

投稿: いわき | 2020年12月 8日 (火曜日) 午後 07時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Candle. | トップページ | 西新宿界隈 »