« 古川水門 | トップページ | 19:00 JPタワー »

Web.

Cocolog964
LEITZ minolta CL ELMARIT-M 28mm f2.8 ASPH. 11606(5th) RPX400 Silversalt 

見上げたら蜘蛛の巣。笑

ライツ・ミノルタCLがオーバーホールから帰ってきました。
露出計関係を修理してもらったので、テストを兼ねて金曜日の仕事帰りにスナップ。
レンズは久しぶりの5代目エルマリート非球面。このレンズをフィルムで使うのは実は初めてです。
過去、2代目のストッパー付きとストッパーなしを所有していたことがあって、ストッパー付きはフィルムで使ったことがあるのですが、それ以外は全てデジタルでしか使ったことがありませんでした。
で、この5代目ですが、M3に着けようと思ったらレンズ脱着ボタンの周囲にあるガイドにレンズの赤い玉(ポッチ)が当たって着けられなかった。笑
そういえば、昔モノの本でそういうことを読んだ気がします。
後期型のM3はレンズ脱着ボタンとガイドが大きく削ってあるので着けられるとか。


|

« 古川水門 | トップページ | 19:00 JPタワー »

コメント

M3と5th elmarit28のお話、そんな事あるんですね。
知りませんでした。
このレンズはコンパクトでいいですよね。

投稿: M | 2021年6月22日 (火曜日) 午前 07時18分

Mさん、どうもです。
M3とelmarit28の件、ボディにレンズを装着しようとして、「?」となりました。笑
本当、コンパクトでいいですね。^^

投稿: いわき | 2021年6月22日 (火曜日) 午後 09時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 古川水門 | トップページ | 19:00 JPタワー »