新宿通り夕景

Leica M3 Jupiter-8 5cm f2.0 (KMZ 1955) RPX400 Silversalt
四谷見附あたり。
仕事が終わって麹町あたりから四谷駅に向かうときの風景。
点灯していない街燈の電灯部分の白いガラス?が西日を受けて光っててちょっと綺麗なのですが・・・
写真に撮るのはなかなか難しいですね。
話は変わりますが、今日思い切ってM10-PとM Monochromを手放し、代わりにM10-RのBlack Paintを予約してきました。
最近ほとんどデジタルカメラを使っていないということもありつつ、入院以来フィルムカメラが増えたということもあってカメラを整理しようと考えてまして・・・
はたしてスナップ主体の私に4000万画素が必要なのかはわかりませんが、ペイントというのとローレットがダイヤモンドパターンというのに惹かれました。笑
高画素機はピントや手ブレがシビアということなんで、ちょっと自信ないんですけどね。
ただ、M10-Pよりダイナミックレンジが広いのと、階調が豊かでグラデーションが美しいというのは私にとっては凄く魅力的です。
まぁ、予約しても待ってる人が沢山いらっしゃるようなので手元に来るのは当分先だと思いますが・・・
とりあえず、ピントをしっかり合わせる修行と手ブレせずにシャッターを切る修行を始めます。笑
| 固定リンク
コメント
おおーっ!笑
M10-Rブラックペイント、おめでとうございます!
実は僕も頭をよぎったのですが、やめました。笑
僕は4000万画素はどーでも良かったのですがペイントというのが良いですね〜。
良いなー。(^^)
投稿: M | 2021年8月 2日 (月曜日) 午前 10時57分
Mさん、どうもです。
実は私も4000万画素じゃなくてもいいのになぁ、と思ってたりします。笑
画質がいいのは歓迎ですけど、M10-Pでも十分綺麗ですから・・・手ブレとかピントとか難しそうですし。笑
やはり塗り、がポイントですよね。^^
ブラッククロームが擦れて銀色に鈍く光ってるのも好きなのですが。笑
投稿: いわき | 2021年8月 2日 (月曜日) 午後 12時26分