« 弁慶濠 | トップページ | 海まで41km »

ロードスター

Cocolog1046
X-E2 Canon 50mm f1.8 II 

今日は愛車のロードスターを車検に出してきました。
ずっと乗っていなかったので掃除をしたり、ホイールを付け替えたり車高を上げたり・・・
もう暑くて休み休み作業をしたのですが、これ、本当にヤバいですね。熱中症になります。
特に今年初めに入院して以来、ちょっと体力が落ちてるのもあって大変でした。

ただ、走ってみればずっと乗ってなかったのにも関わらず、エンジンは調子よかったです。
普通に走っただけですが、ツインカムらしい快音を響かせてのびのび回って大変気持ち良かった。
ちょっと色々整備してドライブ行きたくなりました。

そして、色々と懸念事項が・・・笑

・ダッシュボードが加水分解でベトベトに。
・タイヤ替えなきゃなぁ。
・KONIのショックをオーバーホールしたい。
・幌をそろそろ交換したい(ウェザーストリップも)。
・エアコン壊れた。笑

いやぁ、エアコン、冷えない。笑
前に一度、配管からエクスパンションバルブ、ガスなど交換してますが、今はもうガスがないんですよね。
だから修理したとしてもガスを入れられないので意味がない。
今入手可能なガスを使えるようにするには、ユニットごと全交換になるので、結構な費用がかかります。
とりあえずまずはダッシュボードから着手して次に幌ですかね。。。
純正の幌ってゴム的なものでできてまして、経年劣化して縮みます。するとウェザーストリップも劣化してるのもあって、すごい雨漏りするんですよ、NAロードスター。(^^;)

エアコン、イザとなったらいらないかなぁ。。。
重量も軽くなるし、エンジンももっと気持ちよく回るんですよね。
前に一度コンプレッサーが焼き付いてベルトが摩擦で燃えたことがありまして、エンジンがエアコンのコンプレッサーから開放されたらすごく快調でした。笑

それにしてもNAロードスターってあれだけ売れた車なので、私としては感覚的には全く特別感はなかったのですが、今日、ディーラーで大切に乗らないと的な話になりまして、そろそろそういう域に入ってきたんだなぁ、と。
まぁ、92年ですからね。旧い車ですね。笑


|

« 弁慶濠 | トップページ | 海まで41km »

コメント

ガスはcold12を入れる手がありますよ。
ヤングタイマー、大切にしないといけませんよ。笑

投稿: M | 2021年8月29日 (日曜日) 午後 10時35分

Mさん、情報ありがとうございます。
cold12というガスがあるのですね。
私の車はやはりガスが漏れていたようです。
漏れを直して教えていただいたガスを入れてみようかな。。。
大切に乗りまーす。笑

投稿: いわき | 2021年8月29日 (日曜日) 午後 11時03分

聞き逃せない話ですね(笑)
そうそう、綺麗な個体のNAは数が少ないと思うので、しっかり添い遂げてあげてください^^
ベトベトにはヤングタイマー御用達のケミカルがあるので、それで解決するかも。

投稿: Furuetti | 2021年9月 1日 (水曜日) 午後 09時57分

Furuettiさん、どうもです。^^
みなさんヤングタイマーには敏感ですね。笑
ベトベト対策ケミカル、いいのがあるのですか?ちょっと調査してみますね。
まぁ、もっと乗ってあげれば湿気も籠らないので加水分解しにくくなるとは思うのですが。。。

投稿: いわき | 2021年9月 2日 (木曜日) 午前 12時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 弁慶濠 | トップページ | 海まで41km »