続・ロードスターの日

今日はロードスターのタイヤを交換してもらいました。
ネットでタイヤを注文し、そのまま近所の交換場所(ガソリンスタンドやタイヤ屋さん)を選択して予約をすればいいだけなので楽ですね。
タイヤは交換してもらう場所に直送されます。
昔はネットで安いタイヤ屋さんを見つけても、そのお店まで車で行かなくてはならなかったので面倒でした。
お店が近ければ良いのですが、だいたいちょっと遠い。
新しいタイヤは乗り心地がいいです。^^
古いタイヤは劣化して硬くなっているので気づかないうちにかなり乗り心地が悪くなってたりするんですよね。
次は、リアバンパーの上のパネル、リアフィニッシャーというらしいですが、これがプラスティック的な樹脂製でひび割れてしまっているので、友人のやっている板金屋さんで修理してもらいます。
こういうのって思い立った時に行動に移さないとなかなか直さないんですよねぇ。
ぱっと見、気づかないし、走るのに支障はありませんから。
ただ、古い車を比較的綺麗に乗っていると色々なところで褒めてもらえます。
いつもお世話になっているディーラーさんでもそうなんですが、今日もタイヤ交換をしていただいたスタンドで褒めてもらえました。
大変嬉しいのですが・・・壊れているところがあると、なんとなく修理しないといけないような気になってきます。笑
嬉しいといえば、今日、母を乗せて買い物に行ったのですが、その帰り、緑色のユーノスロードスターVスペシャルが対向車線をオープンで走ってきました。とても綺麗な車でした。
思いっきり手を振ってくれて、私も手を振り返したのですが、私は幌を閉めていたので見えたかなぁ。
こういうのも嬉しいですね。^^
| 固定リンク
コメント
カッコイイ写真ですね。サイドウィンドウに映った人影も効いてます^^
声を掛けてもらう機会が多いのは旧車ならではですよね。昔乗ってたんですよね〜とかコンディションいいですね〜とか。あと、子供達がかっちょえ〜とか(笑)
そういうのもあるから汚れたままでは出撃できませんし、修理もしてあげないといけないなと思います。
NAは仲間意識があるんでしょうね。Vスペさんも「お!」って思ったんでしょうね。
アルファロメオはしょっちゅうそれです(笑)最近のモデルは薄れましたが、156/147全盛期はみんな手を挙げてました。
投稿: Furuetti | 2022年2月13日 (日曜日) 午後 08時23分
Furuettiさん、ありがとうございます。
そうですね、なんというかコミュニケーションのきっかけになり易い。会話がすっと始まる。笑
旧いアルファロメオは数はNAより更に少ないと思いますから、見かけるとお互いに目が行くのではないでしょうか。
そうすると仲間意識も出てきますよね。同志!みたいな。笑
投稿: いわき | 2022年2月13日 (日曜日) 午後 10時36分
いいエピソードですね。
僕もよく駐車場のおっさんに話しかけれます。笑
細かいところをこまめに直していかないと知らないうちにどんどん汚くなっていくんですよね。笑
投稿: M | 2022年2月15日 (火曜日) 午後 01時28分
Mさん、ありがとうございます。
車をきっかけにして会話が始まったり、知らない人同士で何等かのコミュニケーションができたりするのって、なんかいいですよね。
今日、友人のやっている板金屋さんにロードスターをあずけてきました。
ホント、こまめにやらないと汚くなっていきますよね、それでさらに面倒になっちゃいますし。笑
投稿: いわき | 2022年2月15日 (火曜日) 午後 03時00分