« 3月の雪 #2 | トップページ | 西プロムナード »

The sound of the waves.

Cocolog1312
Leica M10 Monochrom SUMMILUX-M 50mm f1.4 ASPH. 

昨年の秋、湘南に行った際の写真を見直していて発掘しました。
これは波が崩れる瞬間の、向こうが透けて見える透明なところを撮りたかったのだと思います。
波って、なんというか崩れる瞬間に、ため込んだものを一気に解き放つ感じが好きです。
そして、音がいいですよね。波の音。砂浜で聞くとテンションが上がります。
これも刷り込みでしょうね。以下、私の刷り込みを小説風に。笑

角松敏生のカセットを停めて車から降り、大きく伸びをして眠気を振り払う。
潮の香とDJの音・・・荷物を両手に友人たちとどうでもいい会話をしながらだらだらと歩いていく。
少し道は上り坂。サンダルに砂がからむ。
防砂林をぬけて、そして・・・目の前に広がる砂浜と海。
おお、海だ。
今まで聞こえていたはずなのに、なぜかその時になってフルサラウンドで耳にとどく波の音。

この瞬間に感じる解放感が私の海のイメージ。
若い頃、夏は友人と毎週のように湘南西浜の海に遊びに行っていたのですが、その頃の記憶ですね。

しかしあの頃はよく毎週早起きしてたなぁ。笑


|

« 3月の雪 #2 | トップページ | 西プロムナード »

コメント

いい瞬間を捉えてますね〜、そして今日は詩人ですね^^

グラデーションのように重なる人物が格好いいです。
カセットで角松さんとは、まさに時代ですね。いや、カーステはカセットがデフォルトですもんね(笑)
確かに、車を降りて砂浜に降りたときに大きくなる波の音、いいですね。

投稿: Furuetti | 2022年3月23日 (水曜日) 午後 10時08分

Furuettiさん、どうもです。
カセットテープにわざわざダビングして車で聴くというのがね、時代ですよね。^^
この写真を見ていて、波の音っていいよなー、と連想が広がってしまってこんな文章になりました。
昔を思い出して懐かしんでるだけとも言いますが。笑

投稿: いわき | 2022年3月23日 (水曜日) 午後 10時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月の雪 #2 | トップページ | 西プロムナード »