« 2024年8月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年9月

バス停

Cocolog1872
RICOH GRIII GR LENS 18.3mm f2.8 

急に秋らしくなりましたね。


| | コメント (0)

35th ANIV.

Cocolog1870
RICOH GRIII GR LENS 18.3mm f2.8 

9月に入り、バタバタしていて更新が滞ってました。
そんなわけで全然写真を撮っていないのですが、今日、Amazonで見つけたロードスターグッズが届きました。
一応公式グッズのようです。
そうか、ロードスターって35周年なんですね。
ちなみに私のは1992年製のVスペシャルです。

購入したのはMA-1タイプのジャケットとNAのイラストとロゴの入ったツールバッグです。
ジャケットの方にはワッペンとか、「Roadster」などの文字、背中には筆記体で大きくRoadster 35thと入っています。
カッコいい。笑

おまけとしてボールペンと35周年記念グッズの綺麗なカタログが同梱されていました。
カタログをみると、NA~NDの色々なグッズがあるみたいです。
ジャケットやパーカー、Tシャツ、バッグ、パンツ・・・
見てると欲しくなりますね。笑


Cocolog1871

RICOH GRIII GR LENS 18.3mm f2.8 

あ、あとエアコンですが、素直にディーラー経由で以前お世話になった電装屋さんにお願いすることにしました。
NDコンプレッサーも魅力的ではありますが、まだまだNDの部品は入手できるので、今回はオリジナルに近い状態にしてみようかと。
ちょっとバタバタしていて忙しいので、NDコンプレッサーを扱ってくれるショップさんまで行くのが無理というのもありますが。

・・・もうすぐ涼しくなりそうですけどね。笑


| | コメント (2)

久しぶりにワックスday

Cocolog1868
Leica M10-R APO-LANTHAR 50mm F3.5 Type II 

今日はものすごく久しぶりに車にワックスをかけました。
なので、今はもう腰がアレです。笑
写真は洗ったワックス用のウェスを干してるところ。

まぁ、でも洗車&ワックスなんていうのは、のんびり鼻歌でも歌いながらやるのが正解ですね。
時間を気にしながらやると(~時までに終わらなきゃ!みたいな)、辛いですからね。
今日は、今年にしては涼しい日だったし、とくに予定もなかったのでのんびり作業できました。

しかし、エアコン・・・笑
ディーラーでできる範囲でチェックしてもらったのですが、ガスは抜けてないようです。
どうやらコンプレッサーが壊れているらしい。どうしよう。

プランA・・・リビルトコンプレッサーで修理する → 今と変わらない状態。現状復帰。
プランB・・・新型ND用のコンプレッサー+配管含めて全部リニューアル → おお!新境地か!

Aは一番安く済み、且つディーラーにお任せなので楽。
Bはお金かかるし、ディーラーではやってもらえないのでちょっと面倒。

悩むことろです。
実はホイールも大人しいのに変えたいなぁ、などと思ってたりするので余計に悩みます。
Bはまだまだ部品は無くならないと思うのでまた次の機会でも良いような気もしますが。。。
まぁ、こういう風に悩むのも楽しいんですけど。笑


Cocolog1869

RICOH GRIIIx GR LENS 26.1mm f2.8 

ディーラーに行ったのでNA8用のノーマルホイール履いてます。
ワックスてかてか。笑


| | コメント (2)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年11月 »