くもり

これも昨年の大晦日に撮った写真。
この後晴れました。
天使の梯子が綺麗でした。
昨年の大晦日に江の島に行ったときの写真を発掘。
最近はなんだか余裕なくて写真撮ってないんですよね。
カメラは持ち歩いてるのですが。
昨年、ズミクロンを買ってすぐに撮った写真。
新しいレンズを入手した時のわくわく感を思い出します。笑
オレンジ色に染まる漁港。
昨年のクリスマス。
片瀬漁港にて。
昨年のクリスマスに撮影した写真です。
部屋に飾るべく、プリントする写真を選んでいて発掘しました。
片瀬漁港にて。
一本足で立っているアオサギ。
昨年のクリスマスに撮影したものです。
けっこう近くまでいったのですが、ほとんど動きませんでした。
片瀬漁港にて。
R134の江の島あたり。
ここはいつ来ても気分は青春。笑
話は変わりますが、諸事情により投稿ペース落ちます。
なんか業務連絡みたいですが、よろしくお願いします。笑
昨年の大晦日、江の島から片瀬江ノ島の駅に向かう途中で撮影。
今年ももう3月ですね。
早いなぁ。
昨日のエントリーでは自分の街をじっくり見てみると新たな発見が・・・ということを書きました。
が、フォトジェニックな場所に行って撮るのも当然楽しいわけで。笑
昨年末に湘南江の島あたりに行った際の写真が沢山あるのでまた選んで載せてみます。
これは片瀬漁港の入り口にある赤灯台と白灯台です。
遠くにSUP(Stand Up Paddleboard)が。
あんなに沖まで出られるんですね。
※ちなみに以前白灯台だけのバージョンも載せてたりします。^^
Angenieux 35mm f2.5 CANON AF35M AUTOBOY CANON LENS 38mm f2.8 CANON LENS 50mm f1.8 II COLOR-SKOPAR 21mm f4 L COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm f3.5 Asph VM EF50mm f1.8 II Elmar 5cm f3.5 Elmar 5cm f3.5 corted(f22 1950) Elmar 5cm f3.5 corted(f22 1952) Elmar 5cm f3.5 old model Elmar 9cm f4 Elmarit 28mm f2.8 2nd ELMARIT-M 28mm f2.8 ASPH. 11606(5th) ELMARIT-M 28mm f2.8 Pre-ASPH.(4th) EOS Kiss Digital N FED 50mm f3.5 FinePix X100 FUJIFILM X-E2 FUJIFILM X-Pro2 FUJIFILM X20 HELIAR Classic 50mm F1.5 HELIAR Vintage Line 50mm F3.5 ILFORD HP5 PLUS 400 iPhone 13 mini iPhone 4S iPhone6 iPhone8 Jupiter-12 3.5cm f2.8 (KMZ 1956) Jupiter-12 3.5cm f2.8 (LZOS 1960) Jupiter-3 5cm f1.5 (ZOMZ 1961) Jupiter-8 50mm f2.0 (KMZ 1963) Jupiter-8 5cm f2.0 (KMZ 1955) Kentmere PAN 400 Leica D II Leica IIIa Leica IIIf BD Leica M Monochrom Leica M10 Leica M10 Monochrom Leitz Wetzlar Leica M10-P Leica M10-R Black Paint Leica M3 (1958) Leica M3 (1964) Leica M9 Leica M9-P Leica Standard(E) LEITZ minolta CL M-ROKKOR 40mm f2 (for CLE) NEOPAN 400 PRESTO NIKKOR-H・C 5cm f2 Nikon Coolscan IV ED NOKTON 50mm f1.5 Asph L NOKTON classic 35mm f1.4 MC VM NOKTON classic 40mm f1.4 SC VM NOKTON VL 50mm f1.5 Asph II VM SC NOKTON VL 50mm f1.5 Asph VM RICOH GR DIGITAL RICOH GR DIGITAL IV RICOH GR III RICOH GR IIIx Rodinal RPX100 RPX400 Russar MR-2 20mm f5.6 Shinjuku in the rain. Silver Efex Pro 2 SilverFast8 Silversalt SONY RX100M5A Summar 5cm f2 SUMMARON 35mm f2.8 Summicron 5cm f2 Summicron 5cm f2 collapsible L SUMMICRON-M 50mm f2.0(6bit) SUMMICRONーM 35mm f2 ASPH. 11879(4th) SUMMILUX-M 50mm f1.4 ASPH. Summitar 5cm f2 T-MAX100 T-MAX400 Tokyo in color. TRI-X TRX2000 ULTRON Vintage Line 35mm F2 Asph TypeⅡ Vuescan W-NIKKOR・C 3.5cm f2.5 W-NIKKOR・C 3.5cm f3.5 XF14mm f2.8 R XF23mm f1.4 R XF27mm f2.8 XF35mm f1.4 R XF35mm f2.0 WR Zeiss-Opton Sonnar 50mm f1.5 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 カメラ グルメ・クッキング スナップ スポーツ スマートフォン・タブレット ソフトウェア バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィルム ペット モノクロ レンズ 住まい・インテリア 写真 写真集 哲学・心理学とか 学問・資格 心と体 恋愛 携帯電話 撮影技術 文具 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 旧ソ連のレンズ・カメラ 映画・テレビ 書籍・雑誌 現像 経済・政治・国際 美容・コスメ 趣味 車 道具 音楽
最近のコメント