音楽

Guitarist.

Cocolog1578
Leica M10-R ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical Type II 

とても上手だったし選曲も良かった。そしていい音だった。
私も練習しよう。笑


| | コメント (0)

Chandelier.

Cocolog1573
Leica M10-R ULTRON Vintage Line 35mm F2 Aspherical Type II 

子供の頃、シャンデリアに憧れてました。笑
綺麗だなー、と。
バンドやってる頃はCASIOPEAの「Chandelier」という曲が好きでした。
これはまぁ、今も好きですけど。
ギターがカッコいいんですよ。リー・リトナーと野呂一生。


| | コメント (0)

Guitar.

Cocolog1290
Leica M10-R Summar 5cm f2.0 

サボってばかりなので全然上手くなりません。笑


| | コメント (2)

Enoshima sunset.

Cocolog1126
Leica M10 Monochrom SUMMILUX-M 50mm f1.4 ASPH. 

ヤシの木がリゾート気分。笑
BGMは角松敏生のRyoko!!で。^^


| | コメント (4)

ひととき

Cocolog1119
Leica M10 Monochrom SUMMILUX-M 50mm f1.4 ASPH. 

砂浜に腰かけて、ボーっとするのっていいですね。笑
とりあえず、やらなきゃならなことも、気になることも、全部ペンディングにしちゃって。
波を見ててもいいし、人を見ててもいいし、写真を撮ってみてもいいし。

ちなみにこの写真を見ていたら、アタマの中に南佳孝の”Sleeping Lady”が流れてきました。笑


| | コメント (0)

AUGUST.

Cocolog1040
Leica M3 Summicron 5cm f2 collapsible L T-MAX100 Rodinal 

残暑お見舞い申し上げます。

芳野藤丸の「AUGUST」っていう曲が好きでよく聴いてました。
今でも車に乗る時にはたまに聴きます。
昔もいいと思ってましたが、無駄に年齢を重ねた今聴くとこれがまたグッときます。笑
曲自体ももちろんですがギターソロもいいんですよね。
誰だろう。。。
収録アルバムは「Romantic Guys」。
芳野さんか松下誠さんか・・・と思ってしばし検索などして調べたらロベン・フォードっぽい。
LA録音だったのか?
もうすっかり忘れてました。笑


| | コメント (0)

CHANDELIER.


Cocolog1013


LEITZ minolta CL M-ROKKOR 40mm f2 RPX400 Silversalt 

カシオペアのCHANDELIERという曲が昔から好きなんですが、それを思い出しました。
昔この曲聴いて、リー・リトナーと野呂一生、全然違うんだなーと思ったんですよね。

リー・リトナー(Gt)
ドン・グルーシン(Kb)
ネイザン・イースト(Ba)
ハーヴィー・メイソン(Dr)

野呂一生(Gt)
向谷実(Kb)
櫻井哲夫(Ba)
神保彰(Dr)

いやぁ、豪華豪華。笑


| | コメント (2)

Marunouchi Beauty.

Cocolog966
LEITZ minolta CL ELMARIT-M 28mm f2.8 ASPH. 11606(5th) RPX400 Silversalt 

角松敏生の昔の曲を思い出しました。笑

丸の内2丁目あたり。


| | コメント (2)

My guitar.

Cocolog796
RICOH GRⅢ 

1か月ギターに触ってない。
まぁ、もともとそんなに弾けるわけじゃないので関係ないか。(笑)
また頑張りましょう。


| | コメント (0)

Rainy holiday.

Cocolog715
Leica M10-P Elmar 5cm f3.5(Old nickel feet notation) 

先週は土曜日も仕事だったので今週の土日のお休みは大変嬉しいです。
私の仕事もリモートで行ってはいるのですが、私自身は配信場所まで通勤する必要があり、毎朝電車に乗っています。
今週は少し人が多くなってきたように思います。

今日は雨の土曜日。
不要不急の外出は避けましょうということですが、そもそも雨の日にあまり出歩こうという人はいないかも知れません。
雨の日は写真を撮るにはいいですね。私は好きです。

あとはギターの練習にも良いですね。雨の日は。(笑)


| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Angenieux 35mm f2.5 CANON AF35M AUTOBOY CANON LENS 38mm f2.8 CANON LENS 50mm f1.8 II COLOR-SKOPAR 21mm f4 L COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm f3.5 Asph VM EF50mm f1.8 II Elmar 5cm f3.5 Elmar 5cm f3.5 corted(f22 1950) Elmar 5cm f3.5 corted(f22 1952) Elmar 5cm f3.5 old model Elmar 9cm f4 Elmarit 28mm f2.8 2nd ELMARIT-M 28mm f2.8 ASPH. 11606(5th) ELMARIT-M 28mm f2.8 Pre-ASPH.(4th) EOS Kiss Digital N FED 50mm f3.5 FinePix X100 FUJIFILM X-E2 FUJIFILM X-Pro2 FUJIFILM X20 HELIAR Classic 50mm F1.5 HELIAR Vintage Line 50mm F3.5 ILFORD HP5 PLUS 400 iPhone 13 mini iPhone 4S iPhone6 iPhone8 Jupiter-12 3.5cm f2.8 (KMZ 1956) Jupiter-12 3.5cm f2.8 (LZOS 1960) Jupiter-3 5cm f1.5 (ZOMZ 1961) Jupiter-8 50mm f2.0 (KMZ 1963) Jupiter-8 5cm f2.0 (KMZ 1955) Kentmere PAN 400 Leica D II Leica IIIa Leica IIIf BD Leica M Monochrom Leica M10 Leica M10 Monochrom Leitz Wetzlar Leica M10-P Leica M10-R Black Paint Leica M3 (1958) Leica M3 (1964) Leica M9 Leica M9-P Leica Standard(E) LEITZ minolta CL M-ROKKOR 40mm f2 (for CLE) NEOPAN 400 PRESTO NIKKOR-H・C 5cm f2 Nikon Coolscan IV ED NOKTON 50mm f1.5 Asph L NOKTON classic 35mm f1.4 MC VM NOKTON classic 40mm f1.4 SC VM NOKTON VL 50mm f1.5 Asph II VM SC NOKTON VL 50mm f1.5 Asph VM RICOH GR DIGITAL RICOH GR DIGITAL IV RICOH GR III RICOH GR IIIx Rodinal RPX100 RPX400 Russar MR-2 20mm f5.6 Shinjuku in the rain. Silver Efex Pro 2 SilverFast8 Silversalt SONY RX100M5A Summar 5cm f2 SUMMARON 35mm f2.8 Summicron 5cm f2 Summicron 5cm f2 collapsible L SUMMICRON-M 50mm f2.0(6bit) SUMMICRONーM 35mm f2 ASPH. 11879(4th) SUMMILUX-M 50mm f1.4 ASPH. Summitar 5cm f2 T-MAX100 T-MAX400 Tokyo in color. TRI-X TRX2000 ULTRON Vintage Line 35mm F2 Asph TypeⅡ Vuescan W-NIKKOR・C 3.5cm f2.5 W-NIKKOR・C 3.5cm f3.5 XF14mm f2.8 R XF23mm f1.4 R XF27mm f2.8 XF35mm f1.4 R XF35mm f2.0 WR Zeiss-Opton Sonnar 50mm f1.5 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 カメラ グルメ・クッキング スナップ スポーツ スマートフォン・タブレット ソフトウェア バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィルム ペット モノクロ レンズ 住まい・インテリア 写真 写真集 哲学・心理学とか 学問・資格 心と体 恋愛 携帯電話 撮影技術 文具 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 旧ソ連のレンズ・カメラ 映画・テレビ 書籍・雑誌 現像 経済・政治・国際 美容・コスメ 趣味 道具 音楽