Leica M3
もう何百と撮っているが、またライカM3の写真。
カメラ「で」写真を撮らず、カメラ「の」写真を撮る、何という本末転倒。
これも何度も書いている気がするが、私にとって一番のカメラはM3だ。
最近は全く使ってない。
フィルムは現像にコストがかかるのがネックなのだ。
なんかもうフィルムカメラは贅沢品なのかも知れない。
でも、まぁいいか。
このカメラは、空シャッターを切るだけで幸せになれるのだ。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
もう何百と撮っているが、またライカM3の写真。
カメラ「で」写真を撮らず、カメラ「の」写真を撮る、何という本末転倒。
これも何度も書いている気がするが、私にとって一番のカメラはM3だ。
最近は全く使ってない。
フィルムは現像にコストがかかるのがネックなのだ。
なんかもうフィルムカメラは贅沢品なのかも知れない。
でも、まぁいいか。
このカメラは、空シャッターを切るだけで幸せになれるのだ。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
この猫と暮らして11年くらいになる。
小雨の降る日に家の近くで鳴いていたのを、別の猫と散歩中に見つけた。
一ヶ月くらいの子猫だったが、多分捨てられたのだと思う。
動物を捨てるということ自体は許せないが、
今、この猫と一緒に暮らせることはとても幸せだと思う。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この車にはもう8年乗っている。
自分としてはそれ程旧い車とは思っていなかったのだが、もう20年前の車だ。
大学生の頃(80年代)に「スクランブルカーマガジン」という車雑誌を愛読していたのだが、所謂、エンスー向けの車雑誌で、60年代のビンテージスポーツカーなどがよく特集されていた。その頃私は、「やっぱ、60年代のスポーツカーはいいなぁ。20年前だから相当旧いし維持するのは大変だろうけど・・・」などと思っていた。(笑)
当時は20年前というと、とんでもない大昔のように感じていたのだが・・・
うぅむ・・・私のロードスターも既にビンテージなのか。
確かに純正部品はそろそろ払底してきたし、まだある部品も保管費用が上乗せされて価格がかなり高くなっている。そういう意味ではなかなか維持するのは大変だ。ただ、ユーノス・ロードスターは2シーターのオープンスポーツカーとしては相当売れた車なので、解体部品やアフターパーツが多いのには救われている。そしてそれらを流通させる手段としてのヤフオク等の個人オークションの存在は非常にありがたい。いい時代になったものだ。
まぁ、苦労はあるけれど、そういう苦労も含めて楽しめているのも事実である。昔はこういう風には楽しめなかったかも知れない。
歳をとるのも案外悪くないと思うのはこういう時だ。(笑)
X-E2のモノクロもなかなかいい。モノクロ+Gフィルターが好み。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・・・ズミタール?・・・ズミター・・・?
どっちが正しい発音なのかわからないが、とりあえず、ズミタールでいく。
ズミタールはズマールに続くライツの50mm。有名なズミクロンの前のモデル。
結構贅沢なレンズ構成だったような気がする。
撮ってみるとシャープさはまずまず。
ボケはぐるぐるw
一応コーティングはしてあるが、逆光だとフレアっぽくなり、それがなんとなくいい感じだ。
開放だとハイライトが滲むあたりはズマール的。
このレンズは大阪に出張したときに買ったレンズで仲々綺麗なレンズ。
値段も実は安かった。今はどうか知らないが当時はあまり評価されてなかった気がする。
当時といっても確か2003年頃だと思う。大昔というわけではないが、一昔前だ。
ズミクロンほど有名でもなく、ズマールほど個性的ではないためか、イマイチ地味な印象。
そのためなのかなんなのか、私もあまり使ってない。
見た目はすごく好きなんだけれど。
ズマールより明らかに良くなってるところは、前玉に傷がつきにくくなったことか。
という話はいいのだが、↑の写真の写りが素晴らしい。さすがXF35mmだ。(笑)
しかし、この時代のライツのレンズの作りは神がかっていると思う。
手にずしりとした重み。眺めているだけでうっとりしてしまう。
・・・変態だ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
私は基本的には光学ファインダーが好きだ。
だから今までは光学ファインダーの搭載されているカメラばかり使ってきた。
例外的に昔買ったDiMAGEはEVFだったような記憶があるけれど。。。
それがここにきてEVFがずいぶん良くなって、光学ファインダー原理主義から改宗した。
EVFもOK。有りです>自分
もちろん光学ファインダーと全く同等というわけではないけれど、十分実用に足りる。
実際、X-E2やX-T1のEVFは使っていて楽しい。光学ファインダーとは違う良さがあると思う。
ライカなんかのレンジファインダー機の光学ファインダーだとボケ方や実際の露出の具合なんかはわからないけれど、EVFはそういったことまで確認できてしまう。
・・・ただ、実際撮ってるときはそんなことはあまり気にしてないな。ほぼフォーカスとフレーミング。
たまーに明るさを気にするくらいか。
多分、露出に関してはEVFでの見え方と実際の写真が全く同じというわけじゃないからだろう。
この辺はカメラを使い込んでいくうちに感覚がつかめてくると思うのだが。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
写真を撮るのであれば晴天より曇天や雨天の方が好きだ。
晴れていると明暗の差がはっきりしすぎて白飛びや黒つぶれになりやすい。
デジタルだとラティチュードがフィルムより狭いので余計に難しい。
最近のデジタルカメラは性能も良くなっているのでそれほど気にしなくても大丈夫なのかな。
ただ、晴天じゃなければ撮れないものもある。
青空とか、太陽の光に透ける花とか。
今日は歯医者に行ったのだが、帰りにどこかでスナップでもしようかと思いカメラを持って行った。
歯医者が終わって、さて、どこへ行こうかと考えたのだけれども、なんとなくいいところが浮かばず、結局真っ直ぐ帰ってきてしまった。
家の前まで来て、隣家の庭に桜が咲いていたり、向かいの公園の入り口の林が気持ち良さそうだったりしたので、数枚撮った。
花はいつもはあんまり撮ろうとは思わないのだけども、今日はとても天気が良かったので。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
カメラの設定を変えてみた。
ハイライトとシャドウのトーンを両方とも-2(柔らかい)にしてみた。
とあるサイトによると、トーンカーブが緩やかになるようだ。
要するに急激に明るさが変化するんじゃなくて、緩やかに変化する。
被写体にもよるが、コントラストが高いパキっとした画質よりも、どちらかというと滑らかにトーンが変化する感じが好きだ。
モノクロなんかだと余計にそう思う。
写真は我が家のベランダで撮影。
夕日に薄桃色の洗濯バサミが映えていた。
朝とか夕方は太陽の光が斜めから差すので、いろいろと面白い。
見慣れた日常の風景が何か別のもののように見えたりする。
そういうものを見つけるととても嬉しい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
猫の目は本当に綺麗だ。
横から見たときの透明さも凄い。
また猫は触っても柔らかくて気持ちいい。
暖かいし冬は最高だ。
そしてこのレンズが毛並みも猫の目もすごく綺麗に撮ってくれる。
さすがFUJINON、評判通り。
このレンズは35mmだけど、23mmも凄くいいらしい。
いつか使ってみたい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
豊洲。
なんだか主人公が乗り込んで敵のモビルスーツと戦いそうな感じ。
スナップ中、被写体を見つけるとわくわくする。
このクレーンを遠くから見つけたときもそうだった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ギターは中学一年の頃に始めた。
キッカケはBAY CITY ROLLERSだったと思う。
もう世界中ですごい人気で、こんなにモテるのならやらない手はない、と思った。
しばらくしてデビューしたてのCharを知ったのだけど、カッコ良さに惚れた。
特に闘牛士のイントロのカッティングは衝撃的だったなぁ。
そして闘牛士の収録されたアルバム、Thrillを買ったのだけど、アルバムタイトルになっている、Thrillという曲がまたイントロからシビれるカッティング。多分ここら辺りからギターのカッティングが大好きになったんだと思う。
あとCharのあの粘るような、刺さるような、色気のある音。なんてカッコいい音なんだ!と思ったが、そもそもエレキギターを触ったこともないので何をどうしていいのか全くわからなかった。
で、エレキギターが欲しかったのだけど、友達が所謂フォークギターを持っていて、それに影響されて最初に手に入れたギターは親に買ってもらったMorrisのフォークギター。
とりあえず派手なのを選んだのだけど、今から思い出すと、あれはGibsonのハミングバードのコピーだった。
今はFender Stratocaster。
この色が欲しくて探して買った。初めてこの色を知ったのもCharのギター。
Charのは本物のビンテージでマッチングヘッドだったけど、私はマッチングヘッドは好みじゃないので普通のヘッドのやつを探した。
もちろん本物のビンテージじゃなく、NOS。
(NOS=New Old Stock:当時のギターが新品で在庫してたらこんな感じだよね!っていうシリーズ)
けっこう太くていい音がする。
とか言いながら、ギターのいい音っていうのを良くわかってない・・・最近少しわかってきた気がするのだけれども。
ただ、弾いててとても気持ちいい。アンプに通しても、通さなくてもしっかり鳴ってるなぁ、という感じ。
センターピックアップの音がいい。PINK CLOUDの曲に合う。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Angenieux 35mm f2.5 APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical APO-LANTHAR 50mm F3.5 Type II CANON AF35M AUTOBOY CANON LENS 38mm f2.8 CANON LENS 50mm f1.8 II COLOR-SKOPAR 21mm f4 L COLOR-SKOPAR 50mm F2.2 VM COLOR-SKOPAR Vintage Line 21mm f3.5 Asph VM EF50mm f1.8 II Elmar 5cm f3.5 Elmar 5cm f3.5 corted(f22 1950) Elmar 5cm f3.5 corted(f22 1952) Elmar 5cm f3.5 old model Elmar 9cm f4 Elmarit 28mm f2.8 2nd ELMARIT-M 28mm f2.8 ASPH. 11606(5th) ELMARIT-M 28mm f2.8 Pre-ASPH.(4th) EOS Kiss Digital N FED 50mm f3.5 FinePix X100 FUJIFILM X-E2 FUJIFILM X-Pro2 FUJIFILM X20 HELIAR Classic 50mm F1.5 HELIAR Vintage Line 50mm F3.5 ILFORD HP5 PLUS 400 iPhone 13 mini iPhone 4S iPhone6 iPhone8 Jupiter-12 3.5cm f2.8 (KMZ 1956) Jupiter-12 3.5cm f2.8 (LZOS 1960) Jupiter-3 5cm f1.5 (ZOMZ 1961) Jupiter-8 50mm f2.0 (KMZ 1963) Jupiter-8 5cm f2.0 (KMZ 1955) Kentmere PAN 400 Leica D II Leica IIIa Leica IIIf BD Leica M Monochrom Leica M10 Leica M10 Monochrom Leitz Wetzlar Leica M10-P Leica M10-R Black Paint Leica M3 (1958) Leica M3 (1964) Leica M9 Leica M9-P Leica Standard(E) LEITZ minolta CL M-ROKKOR 40mm f2 (for CLE) NEOPAN 400 PRESTO NIKKOR-H・C 5cm f2 Nikon Coolscan IV ED NOKTON 50mm f1.5 Asph L NOKTON classic 35mm f1.4 MC VM NOKTON classic 40mm f1.4 SC VM NOKTON VL 50mm f1.5 Asph II VM SC NOKTON VL 50mm f1.5 Asph VM Plustek OpticFilm 8300i Ai RICOH GR DIGITAL RICOH GR DIGITAL IV RICOH GR III RICOH GR IIIx Rodinal RPX100 RPX400 Russar MR-2 20mm f5.6 Shinjuku in the rain. Silver Efex Pro 2 SilverFast Ai Studio 9 SilverFast8 Silversalt SONY RX100M5A Summar 5cm f2 SUMMARON 35mm f2.8 Summicron 5cm f2 Summicron 5cm f2 collapsible L SUMMICRON-M 50mm f2.0(6bit) SUMMICRONーM 35mm f2 ASPH. 11879(4th) SUMMILUX-M 50mm f1.4 ASPH. Summitar 5cm f2 T-MAX100 T-MAX400 Tokyo in color. TRI-X TRX2000 ULTRON 75mm F1.9 SC VM ULTRON Vintage Line 35mm F2 Asph Type II Vuescan W-NIKKOR・C 3.5cm f2.5 W-NIKKOR・C 3.5cm f3.5 XF14mm f2.8 R XF23mm f1.4 R XF27mm f2.8 XF35mm f1.4 R XF35mm f2.0 WR Zeiss-Opton Sonnar 50mm f1.5 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 カメラ グルメ・クッキング スナップ スポーツ スマートフォン・タブレット ソフトウェア バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィルム ペット モノクロ レンズ 住まい・インテリア 写真 写真集 哲学・心理学とか 学問・資格 心と体 恋愛 携帯電話 撮影技術 文具 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 旧ソ連のレンズ・カメラ 映画・テレビ 書籍・雑誌 現像 経済・政治・国際 美容・コスメ 趣味 車 道具 音楽
最近のコメント